漢方の中村薬局 札幌市本店 の日記
-
講演会のご案内~小樽市~
2016.03.30
-
詳細は、小樽市の広報
もしくは、小樽市のサイトをご覧ください。
7月14日 小樽市教育委員会(道民カレッジ連携講座)でお話を致します。
-
年末年始の営業のご案内。
2015.12.18
-
12月31日(8:00-13:00)
新年の営業は4日月曜日からです。
-
取材レポート・北海道ニュースに
2015.09.30
-
当店の概略が紹介されています。
取材レポート・北海道ニュース
http://www.fripper.jp/article/910/
北大の学生(薬剤師のたまご)の過半数以上が
*影響を受けた薬剤師
として挙げら…

-
医療・治療の相談を誰にするのか?
2015.09.29
-
川島なおみさんや、北斗晶さんの話題で色々な情報がネットでにぎわっています。
そこで、実際に自分や家族が難しい病気になったとします。
担当のドクターに話を聞いたとしても理解し難く、質問をしたり疑問や不安を解…

-
「美味しいから、また行こうね」から「なんとなく体調が良くなるから、また行きたくなるよね」に
2015.09.28
-
食は美味しいは、当たり前。
でも、食べた後、体調が良くなったら・・・
私の所では、漢方薬を実際にテイステングをしていただいています。
漢方薬が合っていますと、数分単位で身体が変化して楽になります。
これ…

-
白石区役所の企画で「ふりっぱー」に
2015.09.25

-
食の効用~みそ~
2015.09.24
-
昨日、気になっていましたお店(飲食)に行ってきました。
そこで見かけた看板。私とスタンスがとても似ていて写真に撮ってきました。
「半医半商」
味噌は、私たち人間の身体に良いとされる成分を数多く含んでおります…

-
「ふりっぱー」札幌白厚版 No112号 に
2015.09.19
-
「ふりっぱー」札幌白厚版 No112号
(白市区内限定配布)に紹介されました。 「治す」より「病気にならない体」を

-
薬を飲んでも効く人と効きの悪い人がいるのはなぜ?
2015.09.19
-
勉強しなくとも頭の良い人も居ますが、
基本、努力と工夫をしてコツコツ毎日勉強した人
がテストでも良い結果が出ますよね。
これって、健康や治療についても同じことが言えます。 同じく病院からクスリを貰って飲…
